大家好!皆さんこんにちは!
海外大学のオンラインオリエンテーション参加記
突然ですが、皆さんは大学のオリエンテーションと言うと、どんなことを想像しますか?
一般的な大学では、学校の事前説明を受けたり、グループワークをしたりすることが多いと思いますが、海外の大学のオンラインオリエンテーションはどんな内容なのでしょうか?
今回は、実際に参加した感想をお伝えしたいと思います!
内容
最初に、オリエンテーションで登場した先輩方は4人で、主にVPNについて詳しく説明してくれました。
正直、これがとても意外でした。なぜなら、VPN自体は中国国内ではグレーゾーンの話題だからです。事前に「先輩方に質問できる機会がある」と聞いていたので、VPNについて質問したいと思っていたのですが、まさか最初に先輩から説明があるとは思っていませんでした。
その後、残りの1時間は留学に関する質問コーナーとなり、質問内容は様々でした。
質問内容
質問コーナーでは、以下のようなテーマに関して質問がありました:
- お金関係(留学費用や生活費について)
- 大学の授業やサークル(授業の内容や参加できるクラブについて)
- 渡航の際の注意点(持ち物や渡航準備など)
質問の幅が広く、皆さんが抱えている不安や疑問をしっかりと解消する時間でした。
感想
質問コーナーがとても長かったので、留学前の不安がかなり解消されました。多くの悩みや疑問がその場で解決できたことは、私にとって非常にありがたい経験でした。
先輩方はとても優しく、気さくな方が多かったので、気軽に質問することができました。今後、留学を控えている方にとっても、このようなオリエンテーションはとても有意義だと思います。
コメントを投稿